岡山で浴室乾燥の交換を行っている大光です。
交換前
浴室乾燥機:INAX UH-2A
交換後
浴室乾燥機:三菱電機 V-141BZ5+P-141SW5
今回は乾燥機の交換と、換気扇を塞ぐオプション作業が含まれます。
いつものようにしっかり養生を行って作業を行います。
※乾燥機交換時に発生する鉄粉が飛び散ると、ユニットバスに錆が発生する可能性があります。そのため、作業前にしっかりと養生を行い、室内を保護しました。
交換作業で苦戦することは、古い撤去する機器のネジ山のつぶれやビスが緩まないこと。
今回それにあたってしまいました。。
古い乾燥機の撤去作業では、ネジ山の破損やビスの固着など、困難な状況に遭遇することがあります。
今回も同様の問題が発生しましたが、経験に基づき、適切な工具と技術でスムーズに対処いたしました。
不要になった換気扇は撤去し、代わりにホワイトパネルを設置して、見た目にも美しく仕上げました。
1. 衣類乾燥機能
雨の日や花粉の季節、PM2.5や黄砂の飛来時など、外に洗濯物が干せない場合に便利です。
浴室を洗濯物の乾燥スペースとして有効活用できます。
短時間で洗濯物を乾かす「乾燥(強)モード」や、夜間の衣類乾燥に適した「乾燥(弱)モード」など、用途に合わせたモードが選べます。
ヒーターを使わない「風乾燥モード」は、消費電力を抑えられます。
2. 浴室乾燥機能
浴室の湿気を素早く除去し、カビの発生を抑制します。
浴室を清潔で快適な状態に保ちます。
冬場のヒートショック対策にも役立ちます。
3. 暖房機能
冬場の寒い浴室を暖め、快適な入浴をサポートします。
「ロング気流暖房」機能搭載機種では、足元まで温風が届き、素早く浴室全体を暖めます。
自動サーモ暖房機能により、省エネで快適な温度を維持できます。
4. 換気・涼風機能
浴室の換気を行い、湿気やにおいを排出します。
夏場は涼風機能を活用することで、涼しく快適に入浴できます。
5. 省エネ性能
ヒーターを使わない「風乾燥モード」など、省エネ運転が可能です。
自動運転機能により、無駄な運転を抑えます。
その他
三菱電機製の浴室乾燥機は、高い品質と信頼性があります。
様々な機種があり、浴室の広さや用途に合わせて選べます。
これらのメリットを踏まえ、ご自身のニーズに合った浴室乾燥機を選ぶことをおすすめします。