岡山で電気工事を行っている大光です。
いつも蓄電池の工事を報告させていただいておりましたが、
 本日の午前中はインターフォンの交換・IHクッキングヒーターの交換
 工事を行ってきました。
10年以上使用していたIHは電磁部分の反応が悪くなり、沸騰し辛くなり、
 また、ボタンを押しても反応なく、油料理が困難になってきます。
 当方電気屋なので誠に申し訳ございませんが、当社では基盤の半田作業が専門外のため、
 修理が困難と判断いたしましたので、今回交換に至りました。
松下(national)→換気扇連動のPanasonicで、一部オールメタルIHの3口タイプの
 大光家で使っているものより良い物で交換をさせていただきました。
 「新しいIHは操作性が良く、とても使いやすい!」
 と、とても喜ばれていたので、大変嬉しく思っております。
また、序にビデオデッキの修理を頼まれたのですが、内部を拝見したところ、
 ヒューズは切れておりませんでしたが、電解コンデンサの液漏れの所見あり。
 処分することとなってしまいました。。
 また、DVDプレーヤーのリモコンも操作ができなかったそうで、、
 これは乾電池の液漏れが原因で、接点を復活させたら操作可能となりました。
 使えるものは使っていけたらいいですね。
精一杯努めてまいりますので、また何かございましたら大光にお気軽にご相談ください。






